海外旅行で役立つトラベル英会話フレーズ集!旅行英語~スポーツ観戦(野球・サッカー)編

スポーツ観戦(野球・サッカー)で使う英会話

メジャーリーグやワールドカップなどを見にアメリカやヨーロッパに旅行に行く人も多いと思います。野球やサッカーには普段から聞きなれた英語がたくさんあるのでとっつきやすいと思いますが、That’s it!(それでいい)やWe need a hit!(打ってくれ)、come from behind(逆転する)、chip pass(浮き球のパス)、Come on hustle! We are down by 3.(3点差だ!もっと気合い入れろ!)など言えそうで言えないフレーズがあったり、a cleanup hitter(4番打者)、heart of the order(クリーンアップ)など打順に関する単語などは少し異なるところがあります。

せっかくですので、この際に覚え直しましょう。

会話形式で書いてきます。
■相手
□あなた

スポンサーリンク


スポーツ観戦について

□I like to watch sports.
(スポーツ観戦が好きです)

□■What kind of sports do you like?
(どのスポーツが好きですか?)

□■Do you prefer baseball to soccer?
(サッカーよりも野球の方が好きですか?)

イギリスでは「fooball」と言います。アメリカで「football」はアメリカンフットボールのこと。

□I used to play soccer but now I like to watch.
(サッカーをやっていましたが、今は観るのが好きです)

■How often do you go to the stadium?
(どのくらいの頻度でスタジアムに行きますか?)

□Once a month.
(一ヶ月に一回です)

スタジアムの場所

□Where is ABC stadium?
(ABCスタジアムはどこですか?)

□I love ABC FC but I don’t know where to watch the game. Do you know where to watch?
(ABC FCが大好きです。でも、どこで試合を観られるかわかりません。観られる場所を知ってますか?)

■At the stadium?
(スタジアムでですか?)

■The stadium is very close to B station so it’s very easy to go from here.
(スタジアムならBホテルのすぐ近くなので、ここから行きやすいですよ)

スポンサーリンク


野球のチケット購入

□Excuse me, could you tell me where the ticket office is?
(すみません。チケット販売所はどこですか?)

□Three reserved infield seats, please.
(内野予約席を3枚ください)

■Sorry, tickets for tonight’s game are sold out.
(すみません。今夜の試合のチケットは売り切れました)

野球観戦

□Who’s playing who tonight?
(今夜はどことどこの対戦?)

□What inning is it?
(今何回?)

□He got hit by the pitch.
□He is hit by a pitched ball.
□He is struck by a pitch.
(デッドボールを受けました)

□Come on!
(さぁ来い!)

□We need a hit!
(打ってくれよ!)

□That’s it!
(それでいい!)

スポンサーリンク


野球用語英単語

ball park:球場
starting pitcher:先発投手
reliever:中継ぎ
closer:抑え投手
walk:四球
strikeout:三振
fastball:直球
breaking ball:変化球 
bad control :ノーコン 
inside:インコース
outside:アウトコース
Intentionally walk:敬遠 
no hitter:ノーヒット・ノーラン 
perfect game:完全試合 

infield :内野
outfield:外野
infield seats(the infield stands や infield bleachers):内野席
outfield seats:外野席
bleachers:屋根のない外野席(スタンド)

regular player:レギュラー
bench warmer:補欠
exhibition gameオープン戦
post season:プレーオフ
called game:コールドゲーム
play catch:キャッチボール
starter :スタメン

lead-off man:トップバッター
heart of the order:クリーンアップ
a cleanup hitter:4番打者

ポジション

pitcher :ピッチャー
catcher :キャッチャー
first baseman :ファースト
second baseman:セカンド
third baseman:サード
shortstop:ショート
left fielder :レフト
center fielder :センター
right fielder:ライト
infielder :内野手
outfielder :外野手

和製英語が非常に多いので、この際に暗記しましょう。

スポンサーリンク


1サッカーのチケット購入

□Can I get three B section reserved seats?
(予約済みセクションBのチケット3枚もらえますか?)

□Do you still have any tickets for today’s game?
(今日の試合のチケットはまだありますか?)

□Do you still have seats of the home plate side?
(ホーム側の席はまだありますか?)

□How about the away plate side?
(アウェイ側の席はどうですか?)

サッカースタジアムにて

□I lost my kid in the crowd. Could you page him/her?
(観衆の中で子供を見失いました。呼び出してもらえますか?)

page=呼び出す。

サッカー観戦

□What team do you support?
(どのチームを応援しますか?)

□Who is the key player in this team?
(このチームのキープレイヤーは誰ですか?)

□Who do they play against?
(対戦相手は誰(どこ)ですか?)

□They play against Chile.
(対戦相手はチリです)

□Who is playing at number 10?
(背番号10番は誰ですか?)

スポンサーリンク


サッカー観戦中

□That was a foul!
(ファールだろ!)

□That was close.
(惜しかったな!/危なかった~!)

closeは、「惜しい」というスポーツで便利な単語です。「危なかっった〜!」ともう少しでゴール入れられるところだった!、というニュアンスでも使えます。

□Who’s ahead?
□Who’s winning?
(どっちが勝ってる?)

□What did I miss?
□How is the game going on?
(ゲーム展開は?)

□Two-nil to Germany.
(2対0でドイツがリードしてる)

1対0=one-nilやone nothingと言います。

□Germany almost made it.
(ドイツがもう少しで勝つとこだったよ)
実際にはドイツは負けた場合です。

□The game is getting dirty.
(厳しい試合になってきた)

□Hang in there!
(頑張れ!くじけるな!)

□Lets go~.
(~頑張れ!)

□Keep your head up!
(頭を上げろ!下を向くな!)

□You can do it.
(お前ならやれる!)

□Good work.
(よくやった!)

□Nice try!
(いい仕掛けだ!)

□Did you see that?
(今の信じられるかい!?)

□Ref, you suck!
(審判最悪!)

□Come on blue
「Ref you suck!」と似てますが、審判を挑発する場合に使います。

□Come on hustle! We are down by 3.
(3点差だ!もっと気合い入れろ!)

□That was clutch.
(いい仕事をした!)

□What a nice game.
(なんていい試合だったんだ)

□We’ll beat ABC team.
(ABCチームに勝つぞ!)

□We’ll win this game.
(今日の試合は勝つぞ!)

相手・チームに勝つは「beat」、試合に勝つは「win」です。間違えやすいのでしっかり押さえておましょう。

□Let’s have a drink to celebrate.
(祝杯をあげよう!)

□It’s over.
(終わった)

□Boo!
(ブー)

ブーイングです。

□■What was the score?
(スコアどうでしたか?)

□■Who scored?
(誰が点決めたの?)

□■The score was two to one.
(スコアは2対1でした)

スポンサーリンク


サッカー用語英単語

come from behind:逆転する
chance to score:決定的なチャンス
scoring ability:決定力
counterattack:カウンター攻撃する
chip pass:浮き球のパス

break the deadlock:均衡を破る
Tie Game/Draw :同点
penalty:PK
in the clear :フリー
header :ヘディング ※headingではありません
header goal :ヘディングゴール
head pass :ヘディングパス
clear off :クリアする

ポジション

goal keeper:ゴールキーパー
defender:ディフェンダー
center back:センターバック
side back:サイドバック

midfielder:ミッドフィルダー
defensive midfielder :守備的ミッドフィルダー
center midfielder:セントラルミッドフィルダー
offensive midfielder:攻撃的ミッドフィルダー
side midfielder:サイドミッドフィルダー
wing back:ウィングバック

forward:フォワード
center forward:センターフォワード
second top:セカンドトップ
wing:ウィング

ボランチはポルトガル語なので注意が必要。英語だと「Defensive Midfielder」に当たります。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク