海外旅行で役立つトラベル英会話フレーズ集!旅行英語~警察・病院・薬局など
Contents
旅行英語~警察・病院・薬局など
パスポートの紛失、警察への被害届、迷子、病院、薬局での英語など現地で起こりうるトラブルに関連する英会話フレーズです。ただでさえ慌てるシチュエーションなので、旅行前にしっかりと覚えておきましょう。
会話形式で書いてきます。
■相手
□あなた
警察での英会話
パスポート紛失
パスポートを失くしたら、すぐに最寄りの日本大使館や領事館に問い合わせます。ただその前に、現地の警察で紛失・盗難届出証明書を作成してもらう必要があります。
流れとしては、警察署で紛失証明書の作成→日本大使館で紛失届出の作成です。その後、新規パスポートか渡航書を作成してもらいます。
□I lost my passport.
□My passport is missing.
(パスポートを無くしました)
□I had my passport stolen yesterday.
□My passport was stolen yesterday.
□My passport was taken yesterday.
(昨日、パスポートを盗まれました)
□I had my passport picked on the bus today.
(今日バスでパスポートをスられました)
大使館について
□Do you know where the Japanese embassy is?
(日本大使館はどこにあるか知っていますか?)
□Where is the Japanese embassy?
(日本大使館はどこですか?)
■Do you have a copy of your passport?
(パスポートのコピーは持っていますか?)
□Can I have my passport reissued?
(パスポートの再発行は可能ですか?)
貴重品の紛失
□I can’t find my backpack.
(リュックサックを紛失しました)
リュックサック「rucksack」とも言いますが、一般的には「backpack」です。
□I dropped my phone from my pocket when I stood up from the bench at a bus stop.
(バス停のベンチから立ち上がった時に、ポケットから携帯電話を落としました)
□Have you seen my wallet around here?
(この辺りで財布を見かけませんでしたか?)
もしその場で紛失に気付いたら、周りにいる人に聞いてみましょう。
自転車の盗難
□I propped my bicycle against the wall.
(壁に自転車をもたせかけていました)
□My bike was in a bicycle parking lot.
(駐輪場に停めていました)
泥棒
□Somebody broke into our place and took few things including my valuables.
(誰かが自宅に侵入して、貴重品を含む何点か盗まれました)
valuable=貴重品
□I noticed that somebody took few things from my home.
(自宅から何点か盗まれたのに気付きました)
□I saw the windows in my place opening and some things were taken.
(自宅の窓が開いていて、何点か盗まれました)
□I feel like that somebody came in and took few things while I’m not home.
(留守の間に、誰かが自宅に侵入し所持品を何点か盗まれた気がします)
迷子、誰かと離れ離れになった時
□Where am I now?
(ここはどこですか?)
□I’m lost.
□I got lost.
(迷子になりました)
■Where were you trying to go?
(どこに行こうとしたの?)
□I was trying to head to ABC station to meet my parents.
(両親に会うためにABCホテルに向かっていました)
□Could you show me where I am on the map?
(この地図上のどこにいるか教えてもらえますか?)
□My son is missing.
(息子が迷子です)
■How old is he?
(何歳の息子ですか?)
□He’s 6 years old.
(6才です)
■Don’t worry. You’ll find him soon.
(心配しないで、すぐ見つかるよ)
迷子センターにて
ショッピングモールなど施設内にいる場合。
□Excuse me, have you seen a small boy in blue jacket and black pants?
(すみません、青のジャケットに黒のズボンの小さな男の子を見かけませんでしたか?)
□Could you page our missing son?
(迷子の息子を呼び出してもらえますか?)
■We’re looking after your boy.
(息子さんを預かっていますよ)
警察を呼んでもらう
□Please call the police.
(警察を呼んでください!)
警察は「cop」でもOKです。
□Somebody, catch him!
(誰か!彼を捕まえて!)
スリや盗難に遭った時は大きな声で叫びましょう。
□Somebody, help me!
(誰か!助けて!)
□Help me!
(助けてください!)
□Watch out!
□Be careful!
□Look out!
(危ない!)
危険な状況を知らせるための言い方です。
警察署について
□Do you know where the nearest police station is?
(一番近い警察署はどこにありますか?)
□Could you show me the way to the nearest police station?
(一番近い警察署までの行き方を教えてもらえますか?)
□Could you call the police?
(警察を呼んでもらえますか?)
□Would you mind if I borrow your phone to make a phone call to the police for a second?
(警察に連絡をするために携帯電話を少しだけ貸してもらえないでしょうか?)
□I just had my valuables stolen so I need to call the police about what happened.
(貴重品の盗難に遭ったので、警察に連絡しなければいけません)
被害届を出す
□Hello, I lost my passport.
(すみません、パスポートを無くしたのですが)
■Where and when?
(どこで?いつ?)
□I left my backpack on the bus.
(バスにリュックサックを忘れました)
□I left my purse on the bench in the shopping mall only for a second.
(ショッピングモールのベンチにほんの数秒だけカバンを置いていました)
purse=財布、女性用の小さなカバン(ハンドバック)
wallet=財布
両方とも「財布」という意味ですが、留め金のついた財布をpurse、札入れの財布はwalletです。purseは基本的に女性に使います。
■Have you checked around the bench to find your passport?
(ベンチの周りは確認しましたか?)
■Do you remember what the thief is like?
(泥棒の特徴は覚えていますか?)
■Do you remember anything about the thief?
(泥棒について何か覚えていませんか?)
□It was a young tall man in dark blue pants and black T-shirt. He looks in thirties.
(紺色のズボンに黒いTシャツを着た背の高い若い男で、30代くらいです)
■How do you describe your purse?
■Could you tell me what your purse is like?
(財布の特徴を教えてもらえますか?)
□It’s a red purse.
(赤い財布です)
□I would like to file a claim.
(被害届を提出したいです)
被害の種類
窃盗:theft
強盗:robbery
ひったくり:snach
路上強盗:mugging
事件・事故
□I’m in trouble.
(トラブルです)
□I got an accident.
□I was in an accident.
(事故です)
□I got a traffic accident.
(交通事故です)
□I got a road accident.
(路上事故です)
□I got a car accident.
(自動車事故です)
□Can anybody borrow me a phone?
(誰か携帯電話を貸してもらえませんか?)
□Can I use your phone?
(携帯電話を借りてもいいですか?)
□Please call an ambulance.
(救急車を呼んでください)
□I need your help.
(助けてください)
□Let me call my insurance company.
(保険会社に連絡させてください)
□I got hit by a car.
(車に跳ねられました)
□I run into a car.
(車に追突しました)
□I got a collision with a truck.
□It was in a collision with a truck.
(トラックとの衝突です)
□I’m involved in a hit-and-run accident.
(ひき逃げ事故に遭いました)
□This is a hit-and-run accident.
(ひき逃げ事故です)
hit-and-run accident=ひき逃げ事故
□It is not my fault.
(私の責任ではありません)
責任は「bad」でも大丈夫です。
□There’s an injured person here.
(ここに怪我人がいます)
□Could you take me to a hospital?
(病院に連れて行ってもらえませんか?)
■Let me call an ambulance for you. Please show me a copy of your insurance.
(救急車を呼びますね、保険書のコピーを見せてください)
□Here’s my ID and the copy of my insurance.
(身分証明書と保険書のコピーです)
□You hit me when I was walking on the sidewalk.
(歩行道路を歩いていたら、ぶつかってきたでしょ)
□You just tried to pass during the red signal.
(赤信号中に通ろうとするからでしょ)
□I have my witness.
(目撃者がいます)
□This guy was looking at what happened.
(この男性が見ていました)
■You tried to ignore the signal that’s why!
(信号無視しようとしたからだ!)
信号無視して渡る=jay walk、とも言います。
例:You were trying to jay walk.(あなたは信号無視しようとした)
□Let’s call the police anyway. We’re not going to come to compromise.
(とにかく警察を呼びましょう。和解は得られないでしょう)
自然災害に関する英単語
earthquake:地震
disaster:災害
flood:洪水
landslide:地滑り
typhoon:台風
tornado:竜巻
lightning:雷
thunder:雷鳴
drought:干ばつ
病院での英会話
怪我(外傷)
■What’s the matter?
(どうされました?)
□I got injured.
(怪我をしました)
□I broke my right arm.
(右腕を骨折しました)
□I’m bleeding.
(流血しています)
□I got a bruise on my knee.
(膝にアザができました)
□My chest hurts.
(胸が痛みます)
□My head is throbbing.
(頭がズキンズキンします)
□I twisted my left ankle.
(左のくるぶしを捻りました)
□I sprained my wrist.
(手首を捻挫しました)
□I have a back pain.
(腰が痛みます)
□I got a bump on my head.
(頭にたんこぶができました)
怪我(内傷)
□I feel sick.
(気分が悪いです)
□I’ve been feeling sick all day.
(一日中気分が悪いです)
「ずっと~し続けている」と継続を表す場合は、have+過去分詞。
□I have a migraine.
(偏頭痛です)
□I have a headache.
(頭痛です)
□I think I have a bit fever.
(少し熱があると思います)
病院にて
■How are you feeling?
(気分はどうですか?)
■We’re going to check your temperature first.
(まずは体温を測りましょう)
■Have you already taken any medicines?
(もう薬は飲みましたか?)
痛みに関する英単語
pain:痛み(名詞/動詞)※痛みに関する最も基本的な単語
painful:痛い(形容詞)
ache:(体内の)痛み
chronic pain:慢性的な痛み
acute pain激痛
dull pain:鈍痛
labor pain:陣痛
stomachache:腹痛
muscleache:筋肉痛
toothache:歯痛
wisdom tooth:親知らず
throbbing:ズキズキする痛み
pricking:チクチクする傷み
stinging:刺すような痛み
gripping:ギューと締め付ける痛み
burning:燃えるような痛み
アレルギーなど伝える
■Do you have an allergy?
(アレルギーはありますか?)
□I have an allergy to egg.
(卵アレルギーがあります)
□I have hay fever.
(花粉症です)
hay fever/pollen=花粉症
友人や家族を病院に連れて行く
□My daughter seems to have a fever.
(娘に熱があるようです)
保険の適用
■Do you have a travel insurance?
(旅行保険に加入していますか?)
■This treatment is covered by insurance (money).
(この治療は保険でカバーできますよ)
□Could I have an medical certificate and a receipt to ask for my travel insurance?
(海外旅行保険に請求したいので診断書と領収書をいただけますか?)
街の薬局での英会話
□Where is the nearest pharmacy?
(一番近い薬局はどこですか?)
□Should I have a prescription to buy medicines at a pharmacy?
(薬局で薬を購入するのに処方箋は必要でしょうか?)
■There’re some pharmacies around here so I think you better go to a pharmacy first to see how it goes.
(この付近に行くつか薬局がありますよ。まず薬局に行って様子を見たほうがいいと思います)
■Hospitals are very expensive in America.
(アメリカでは病院はとても高いです)
症状や薬名を伝える
薬局では一般的に症状を伝えて適切な薬を出してもらいますが、もし事前に常備薬など薬名を知っている場合はそのまま伝えましょう。海外でも薬の成分は共通していることが多いです。
□I have a cough.
(咳が出ます)
□I have a throat pain.
(喉が痛みます)
□My nose is running.
(鼻水が出ます)
□Do you have a medicine for diarrhea?
(下痢に効く薬はありますか?)
diarrhea/the runs=下痢
□I have a terrible headache. Do you have painkillers with~?
(ひどい頭痛です。~成分の痛み止めはありますか?)
□How many tablets/pills do I need to take a day?
(一日に何タブレット/何錠飲めばいいですか?)
□Do you have this medicine in a small amount?
(この薬の少ないパッケージはありますか?)
□This medicine should be taken within 30 minutes after each meal.
(毎回食後30分以内に飲むようにしてください)
励ましの英会話
体調が悪い人へ
□I hope you feel better soon.
□I hope you get better soon.
□I hope you recover soon.
(すぐ治るといいね)
□Get well soon.
□Take care of yourself.
□Get some rest.
(すぐ良くなるよ)
落ち込んでいる人へ
□Don’t worry. Everybody has own bad days.
(心配しないで。みんなついていない日はあるよ)
□It is what it is.
□It can’t be helped.
□That’s life..
□What are you going to do?
(仕方ないよ)
□That was not your bad at all.
(あなたの責任じゃないよ)
□I’m sure things get better.
(物事はうまく行くよ)
□Don’t work too hard.
(あんまり頑張りすぎないでね)
□Don’t push yourself too hard.
(自分を追い込みすぎないでね)
□Take it easy.
(気軽に行こうよ)
□I always support you.
□I am always on your side.
(いつもあなたの味方だよ)