横浜 大桟橋へのアクセス・行き方 おすすめカフェ・レストラン
Contents
横浜 大桟橋でランチ・ディナー 大桟橋へのアクセス・行き方 おすすめカフェ・レストラン
みなさん、こんにちは!!
突然ですが、「横浜」と聞いて何を思い浮かべますか?
「港町」や「夜景」といったワードを思い浮かべる方が多いと思います。
そこで今回は、横浜の夜景スポットとして有名な「大桟橋」周辺のおすすめのカフェ・レストランをご紹介します。
横浜の夜景スポットはいくつかありますが、その中でも「大桟橋」は絶大の人気を誇ります。
大桟橋から見たみなとみらい21
大桟橋は国際客船のターミナルで、世界一周するような大きなクルーズ船が来航することが多々ありますが、それ以外の時は、みなとみらいの景色を堪能できるデートスポットになっています。大黒ふ頭のように車でないと行けないわけではなく、横浜ランドマークタワー展望台のように有料なわけでもないのが人気の理由です。
まず最寄り駅であるみなとみらい線の日本大通り駅から大桟橋までのアクセス・行き方を簡単にご説明致します。
みなとみらい線の日本大通り駅の改札を出て3番出口を目指します。(改札を出て右折)
3番出口を出たら目の前に看板があります。
看板に従って右折します。
すぐに交差点(大桟橋正面の信号)にぶつかるのでここを左折。
あとは真っ直ぐ歩くだけです。
横浜開港資料館横の交差点に着くと、正面に大桟橋が見えてきます。
ここも直進です。
大桟橋国際客船ターミナルの看板をくぐり、さらに歩くと大桟橋になります。
今回は大きなクルーズ船が来ていました。
大桟橋はテラスから大きな豪華客船が間近で見られ、夜景も綺麗に眺められるのでテラス(野外)利用する方がほとんどです。
しかし、テラスから大桟橋敷地内に入ることも可能で、中は出国の手続きをする税関やギフトショップ、カフェなどがあります。(中に入るのも無料です)
大桟橋の中の様子。(テラスはこの上にあり、みなさんこの上を歩いています)
Blue terminal(ブルーターミナル)
中にはおしゃれなカフェもあります。船や港を楽しみながらお茶ができるのも横浜のカフェのいいところですね。
それでは大桟橋周辺のカフェ・レストランを紹介して行きます。
Au jardin de Perry(オージャルダンドゥペリー)
日米和親条約調印の地である横浜開港広場にあり、隣接する横浜開港資料館の敷地内にもなっています。
※資料館に入るには別途入場料金(¥200)がかかります。
行き方は、同じく日本大通り駅3番出口から交差点を左折して大桟橋方面へ向かいます。
交差点を左折したら、大桟橋に向かって直進します。
徒歩1分ほどで、左側に看板が見えています。
看板の指示に従って開港広場内を右に横切ります。
横浜らしい洋風な建物が見えるのですぐにわかると思います。
こちらの写真が開港資料館で、カフェはこの横になります。
入り口も洋風で素敵です。のんびり休日を過ごしたくなるような雰囲気ですね。
店内も落ち着いた雰囲気です。
メニューは、本日のごはんプレート、カレーライス、サンドウィッチと幅広く用意されているので、お腹いっぱい食べたい方も、軽食で済ませたい方にもオススメできます。
今回はランチ利用でしたがケーキも美味しそうだったので、カフェ利用もできると思います。
きのこのカレーライス¥800
なめらかな深い味わいでどこか懐かしいような美味しいカレーライスでした。
ローストビーフのサンドウィッチ¥850
ローストビーフにわさび醤油のソースが軽くかかっていて、味のアクセントになっています。一度食べると癖になりそう!!
お腹いっぱい食べたい方はごはんプレートの方がオススメです。
コーヒー、紅茶、カフェラテがセット料金+¥250になります。
横浜開港資料館、開港広場に隣接していることから観光客もあまり知らない穴場スポットになっています。落ち着いた雰囲気でお茶を楽しみたい方は是非!!
住所:神奈川県横浜市中区日本大通3横浜開港資料館
営業時間:[火~金]8:00~17:00(L.O.16:30)[土・日・祝]8:00~18:00 (L.O.17:30)
定休日:月曜日、年末年始
YOKOHAMA LOTUS(横浜ロータス)
行き方は、同じく日本大通り駅3番出口から大桟橋を目指します。
日本大通り3番出口を出て右折するとぶつかる最初の交差点を左折します。
直進すると開港広場前の交差点に着きます。
この横断歩道も渡り、大桟橋へ向かいます。
大桟橋の入り口周辺には色々なお店が混在するが、その中にロータスもあります。
さらに大桟橋へ直進するとHAMACAFEというカフェがあります。
ここもオススメなのですが、この裏側にロータスはあります。
目印はこのBLUE BLUE YOKOHAMAです。
代官山にあるハリウッドランチマーケットの横浜支店です。
このBLUE BLUE YOKOHAMAの横に横浜ロータスがあります。
パンとスープセット¥750
横浜店限定ハンバーガーセット¥1150などランチもできます。
テラス席で美味しいハンバーガーセットを堪能できます。
テラス席の目の前にはみなとみらい21が見えます。
晴れた日には本当に贅沢なロケーションです。
友達、恋人、家族でも時間を忘れてランチやお茶ができるお店です。
みなとみらいを眺めながらランチをしたい方は是非横浜ロータスへ!!
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1
営業時間:11:00~20:00(昼休み有り)
定休日:月曜日
PENNY`S DINER(ペニーズダイナー)
行き方は、同じく日本大通り駅3番出口から説明します。
日本大通り3番出口を出て右折するとぶつかる最初の交差点を左折します。
開港広場の交差点まで着いたら、大桟橋へ向かって直進します。
横断歩道を渡ると目の前にペニーズダイナーがあります。
アメリカンな雰囲気のハンバーガー屋さんです。
有名なジャックカフェが横にあります。こちらのテラス席も気持ち良さそうですね。
大桟橋といえば夜景なので、今回はディナー利用させてもらいました。
夜にはネオンが綺麗に光っていて、アメリカンな雰囲気が倍増します!!
店内もアメリカン全開です。
カウンター席には観光客から常連さんまでたくさんの人がいるようです。
ソファ席もあるので、仲間でワイワイしたり、恋人と海外空間を楽しんだり、面白い空間になっています。
チーズバーガー¥1350
コカコーラ¥350やバドワイザー¥650と相性ぴったりのハンバーガーでした。
古き良きアメリカを感じることのできるハンバーガー屋さんです!!
個人的には夜がオススメなので、大桟橋で夜景をみるついでに寄ってみてはいかがですか?
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1 貿易協会ビル 1F
営業時間:11:30~14:00(L.O.14:00)14:00~23:00(L.O.22:00)日曜日、祝日11:30~21:00(L.O20:00)
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場、合火曜日
いかがでしたか?
洋風で落ち着いた雰囲気のカフェからアメリカンなハンバーガー屋さんまで紹介させてもらいましたが、大桟橋へいく際に周辺のお店情報は必ず役立つと思いますので、是非活用してみてくださいね!!
それではまた!!