北鎌倉エリアのおすすめ穴場カフェ!!

北鎌倉おすすめ穴場カフェ!

こんにちは!

今回は北鎌倉駅周辺で、ほっとひと休みできるようなカフェを紹介します。

鎌倉は知っているけど、北鎌倉ってどこ?
そんな方も多いのではないでしょうか?

北鎌倉はJR横須賀線で鎌倉より一駅手前(東京側)にあります。
鎌倉五山の建長寺や円覚寺、アジサイ寺として有名な明月院などがあります。
鎌倉ほど観光客が多くないので、人混みが苦手…という方にもおすすめ。
(アジサイのシーズンは例外)

アジサイで有名な明月院

ツウは北鎌倉駅で降りて、円覚寺、建長寺などを拝観して鎌倉まで歩きます。
地元民の自分もそれがおすすめなのですが、北鎌倉エリアを拝観したあと、鎌倉まで歩くのは辛い…という方も多いと思います。(徒歩で25分ほど)
そんな方に北鎌倉周辺でひと休みして、元気を出してから鎌倉に行けるカフェをご紹介します。
もちろん鎌倉から観光して最後に北鎌倉でゆっくりする方にも参考になると思います。

喫茶ミンカ

喫茶ミンカは昭和初期の古民家を改装してできた古民家カフェです。
建長寺、円覚寺ともに徒歩圏内にあるので、ひと休みするには最高な場所!!

北鎌倉駅西口を降りたら、交番が目の前にあるので、交番を正面にして左に歩きます。
(建長寺、鎌倉方面)
※円覚寺、明月院は東口(線路の反対側)にあります。

数分歩くと、左側に小さな看板が見えてきます。
ここを左に入ると、突如古民家が出現します。

(店前の看板)

トトロに出てきそうなかわいい古民家カフェ。

店内もレトロな雰囲気で素敵です。
観光客はもちろん、近所のママ会、女子会、カップルなどいつも賑わっています。

自家製辛口ジンジャーエール(650円)

今回はカフェ利用でしたが、ランチ営業もしているので、
玄米とひよこ豆のカレー(1200円)
ナポリタン(1000円)
カリッサのピロシキ(500円)
フレンチトースト(550円)
などお食事メニューも豊富です。(2018年5月)

お洒落でモダンな家具がたくさんあり、期間によって店内での販売もあるそうです。

北鎌倉でのひと休みする際は是非!!

喫茶ミンカ
【営業時間】11時30分~17時30分
【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内377-2
【定休日】木、金曜日
【TEL】0467-50-0221

スポンサーリンク


Café Ever green(カフェ エバーグリーン)

続いて紹介するのは「café Ever green」です。

鎌倉、北鎌倉というよりは湘南っぽい雰囲気のお店で、お洒落な外観が青空に映えます。

最初に紹介した「喫茶ミンカ」を更に鎌倉方面へ歩き、踏切を越えて数分で看板が見えてきます。

(通り沿いにあるので歩いて通れば目に入る場所にあります。)

建長寺の手前(北鎌倉駅側)にあるので、建長寺拝観の前や後に寄るにはもってこいの立地です。
ニュージーランドの焙煎会社「AII Press Espresso」の豆をイタリアの老舗エスプレッソマシン「La Marzocco」で抽出したこだわりのコーヒーが楽しめます。
アイスコーヒー(450円)

コーヒーにあう手作りの焼き菓子や、鎌倉野菜を使用したポトフもおすすめです。

外観とは少し違い、店内はシンプルな作りになっています。
席にコンセントも完備されているので、観光情報を携帯で調べたいけど充電が…
という方でも安心してご利用になれます。
お店で情報収集をして、カフェの店員さんに行き方をきいている方も多くいました。

テラス席ではペットも一緒に楽しめます。


人気のほうじ茶ラテはすでに完売でしたが…
一番人気とのことだったので、みなさん是非飲んでみてください!!

Café Ever green
【営業時間】9 時16分~16時00分 (LO15時30分)
【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内147-9
【定休日】月、火曜日
【TEL】0467-81-3305

スポンサーリンク


KIRYU(気流LABO)

古民家を改装して2014年にオープンしたお店なのですが…
東洋医学をベースに「発酵・低糖質」の食事を楽しめるカフェなのです!!

「東洋医学の考え方を基本に、暮らし全般についての提案をし、病気にならない心と身体をつくること」
これがKIRYUのコンセプトになっていて、店内でも東洋医学を柱に健康、美、食をテーマにした様々なセミナーが行われています。

低糖質パンレッスン(5回コース)
低糖質スイーツレッスン(5回コース)
発酵レッスン(5回コース)
家庭でできる東洋医学(5回コース)などなど

北鎌倉駅からの行き方は…
まず北鎌倉東口を出ます。
※北鎌倉は東口、西口2つしかありませんが、これを間違えると線路の逆側になってしまい戻るのに踏切を渡らないといけないのでご注意を!!

改札内からみるとこんな感じ。(東京方面から到着の場合)
とっても小さな改札口です。
Suicaは自動改札機にタッチすれば問題なく乗り降りできます。
切符の方は降りる際に窓口の駅員さんに渡すか、ポストにいれれば大丈夫です。
※北鎌倉から帰る際に、切符を買われる方はこの東口では買えません。
 西口のみの販売となっております。

東口を出ると、駅直結か!!というくらい目の前に「円覚寺」があります。

円覚寺を通り過ぎて、そのまま線路沿いに数分歩きます。

少し歩くと正面に観光案内の看板が見えてくるので、そこを明月院方面(左側)に行きます。

ここがアジサイで有名な明月院のある明月院通りです。
(喫茶ミンカ、café Ever greenとは線路の反対側になります)

この道を入ってすぐ右側にKIRYUはあります。

店内には東洋医学、食、健康、自己啓発など様々な本が並んでいます。
数人で楽しく談笑してもよし、一人でのんびり読書してもよし、
何時間でもいられる素晴らしい空間でした。

今回注文したのは気流オリジナル太らない低糖質デザート「レアチーズケーキ」。
糖質量が1.2gということで、甘い物食べたいけど、最近体重が…という女性にもおすすめ!!
それでも品のある甘さで甘党の自分でも満足できる一品でした。

※ごくごく一般的なショートケーキ一切れ(118g)の糖質は約28.6gだそう…

ゆっくりしたかったので今回はドリンクセットにしました。
レアチーズケーキ+ほうじ茶(900円)※ほうじ茶飲み放題
セットのドリンクをコーヒーではなく、ほうじ茶にすると店内セルフサービスで飲み放題になります。

レジ前にはKIRYU(気流LABO)の関連書籍が並んでいました。
せっかくなのでゆっくり読者がしたい方、旅の疲れをゆっくり癒したい方、これからどんなルートで観光するか決まっていない方、KIRYUでゆっくりしてみてはいかがでしょうか?東洋医学や健康について興味ある!!という方も是非!!

KIRYU
【営業時間】11時00分~17時00分
【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内185
【定休日】無休
【TEL】0467-38-7536

いかがでしたでしょうか?
ほっとひと休みできる「喫茶ミンカ」、こだわりのコーヒーを出してくれる「café Ever green」
旅の疲れを東洋医学でゆっくり癒す「KIRYU」。
今回は北鎌倉エリアを中心に紹介させていただきました。

鎌倉へは何度か行ったけど、次はどこへ行こう?そんな方!
是非、北鎌倉へ!!

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク