ディズニークルーズで行く世界の船旅・クルーズ旅行の魅力
Contents
ディズニークルーズの魅力
1 ディズニークルーズについて
ディズニークルーズは、ディズニーグループのクルーズ会社です。現在、「ディズニー・マジック」「ディズニー・ワンダー」「ディズニー・ドリーム」「ディズニー・ファンタジー」の4つの船を所有し、クルーズを行っています。
2 クルーズのルート
ディズニークルーズでは、バハマ諸島、カリブ海、アラスカ、アメリカ西海岸、アメリカ東海岸、ヨーロッパなどを季節や時期によって、航行しています。一番人気があるのがバハマ諸島を巡るクルーズです。
バハマ諸島クルーズは、マイアミもしくはウォルト・ディズニー・ワールドから1時間程のところにあるポート・カナベラルから出港します。このクルーズは、通常3泊又は4泊の船旅がほとんどで、乗船しやすい短めのスケジュールとなっています。どちらの港から出港してもバハマ諸島の首都であるナッソーやディズニーが所有するプライベート・アイランドであるキャスタ・ウェイ・ケイなどの南の島々に寄港します。
その他には、バンクーバー発着でアラスカを巡るクルーズやバルセロナ発着のヨーロッパクルーズなどがあります。
3 キャスタ・ウェイ・ケイ
キャスタ・ウェイ・ケイはディズニーが所有しているプライベート・アイランドでここに行くには、ディズニークルーズ(バハマ諸島クルーズ・カリブ海クルーズなど)に参加する以外に方法はありません。バハマ諸島にありますが、入出国管理などは全てディズニークルーズが行っており、ルームキーなどを兼ねたカードが使われ、島の中での飲食は、アルコール以外は全てクルーズ代金に含まれています。
島では様々なディズニーキャラクターと写真を撮れるキャラクターグリーティングをはじめ様々なアクティビティーが行われます。例えば海がとても美しいのでシュノーケリングも出来ます。レンタルもありますが、自分のものを持参して使うことももちろん出来ます。
その他にも、パラセーリングやシーカヤック、パドルボートといったマリンスポーツを楽しむことが出来ます。サイクリングや釣り、エイに餌をあげる、エイと一緒に泳ぐといった楽しみ方もあります。エイには通常棘がありますが、キャスタ・ウェイ・ケイにいるエイは安全のために、棘の処理がなされています。
島での食事もクルーズ代金に含まれています。基本的に食事は食べ放題のバーベキューです。スタッフが肉やハンバーガー、サラダ、フルーツなどを提供してくれます。
4 船内の部屋について
ディズニークルーズでは、大きく分けてインサイド(内側で窓なし)、オーシャンビュー(海側で窓あり)、ベランダ(海側でテラスあり)、コンシェルジュ(海側でスイートクラス)の4種類のカテゴリーがあります。コンシェルジュには、早めの乗船やツアー予約サービス、コンシェルジュのゲスト専用ラウンジといった特典もあります。
5 医療について
船内には医務室があり、医者と看護師が乗船しています。ドリーム号とファンタジー号はとても大きな船なので、船酔いしにくいですが、もし船酔いになってしまってもお薬をもらうことが出来ます。深刻な症状の場合には、最寄りの港で対応してもらうことになりますが、アメリカ以外での対応となる可能性が高くなります。そのため、もし、持病などでいつも飲んでいる薬などがある場合には、持参することをお薦めします。もし、言葉に不安があれば、ゲストサービスに相談してください。多くの場合、日本語がわかる人がいますので、手助けをしてくれるでしょう。
6 日本語対応について
多くの場合、日本人スタッフもしくは日本語が話せるスタッフが乗船していますが、時々乗っていないこともあります。また、案内板や船内新聞は、日本語のものはありませんが、レストランのメニューについては日本語のものがあります。メインレストランのスタッフは、乗船してから下船するまで同じ人が対応してくれますので、1度日本語のメニューを御願いすれば、その後は御願いしなくても、日本語のメニューを出してくれます。
7 食事について
通常3泊以上のクルーズのコースでは、船内にある複数のレストランをローテーションします。食事をするテーブルのメンバーや給仕をしてくれるスタッフは同じ状態で、レストランだけが変わるという形です。ディズニーのアニメーションスタジオをイメージしたアニメーターズ・パレットをはじめとするディズニーの世界を楽しめるレストランばかりです。また、その他にもクルーズ料金には含まれていませんが、事前予約制で、18歳以上の大人専用のスペシャリティレストランもあります。スペシャリティの「パロ」では、追加料金として1人につき、30ドルが必要です。こちらのレストランでは、ドレスコード(男性はジャケット、女性はワンピース)もあります。
カジュアルに食事をしたい人向けに、ビュッフェタイプのレストランもあります。好きな物を好きなだけ食べることができますが、アルコール類は別料金です。
8 キャラクターグリーティングについて
ディズニークルーズの特徴として、船内でも様々なキャラクターに会うことが出来るキャラクターグリーティングがあります。キャラクターグリーティングの場所やスケジュールは船内新聞に記載がありますので、チェックが欠かせません。時々船内新聞に記載が無い時間帯にサプライズで登場することもあります。同じキャラクターでも、日によってコスチュームが違うことがあります。基本的に予約は不要ですが、一部予約が必要な場合もあります。また、7泊以上の一部のクルーズコースでは、ディズニーキャラクターに会うことが出来るキャラクターダイニングを楽しむことも出来ます。
9 買い物
船内の売店での買い物は免税となっています。船内の免税店では、ディズニークルーズ限定のグッズも多数販売されています。また、キャスタ・ウェイ・ケイでも、そこでしか購入できないグッズもありますので、見逃せません。
10 キャスタウェイ・クラブ
キャスタウェイ・クラブは、ディズニークルーズの会員サービスです。1度でもディズニークルーズに乗船すると会員になることが出来ます。会員には乗船回数によってランクがあり、リピーターになると乗船の際に特別なギフトを毎回受け取ることが出来ます。さらに、お部屋の鍵となるカードを入れて持ち回るのに便利なカードキー入れも毎回ステータスに応じ受け取ることが出来ます。ランクはシルバー、ゴールド、プラチナにわかれており、10回以上乗船するとプラチナステータスとなり、その特典の一つとしてクルーズの有料レストラン「パロ」が乗船毎1回分無料になります。
11 船内でのショーやイベント
ディズニークルーズでは毎晩ショーがシアターにて開催されます。内容は時期や船によって違っています。ショーはディズニーにちなんだ内容で、英語がわからなくても楽しめる内容となっています。座席は自由席となっているので、いい座席で見たい場合には早めに行く事をお薦めします。とても素敵なショーですが、上演中の写真撮影や映像の録画は禁止されています。
その他にはクルーズ初日に行われる出航パーティーやデッキパーティー、最後の夜にクルーズの思い出を忘れないようにとショーも行われます。デッキパーティーはパイレーツ・オブ・カリビアンにちなんだものとなっていて、乗客も海賊の服装で参加することが可能です。ここに登場するキャラクターも海賊にちなんだコスチュームを着ています。このデッキパーティーではキャラクターによる迫力のあるショーや花火を楽しむことが出来ます。ショーの終了後は海賊にちなんだスモークターキーなどが食べ放題です。
12 特別な季節のイベント
ディズニークルーズでは、時期によって特別なイベントやデコレーションが行われています。クリスマスやお正月はもちろんハロウィーンやサンクスギビングにも行われます。
サンクスギビングは、感謝祭というアメリカの祝日です。アメリカでは、毎年、11月の第4木曜日はサンクスギビング・デーとして家族が集まり一緒に食事をし、神の恵みに感謝を捧げるという習慣があります。このときには、夕食は伝統的な七面鳥となり、ディズニーキャラクター達が特別のホリデーコスチュームを着て登場します。また、部屋にはサンクスギビング風タオルアニマル(タオルを動物の形にしたもの)が置かれます。
ディズニークルーズは、ディズニーの世界観を楽しむことが出来るクルーズなので、ディズニーが好きな人や家族でクルーズ旅行を検討している人にお薦めのクルーズです。乗船期間の短いクルーズもありますので、クルーズ初心者にもお薦めできるクルーズです。